商品一覧
代表の池上仁です。
最近、白髪が目立ってきたので染めようか迷っています。
高知の畳を盛り上げたい、そういう気持ちで日々頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。
天然イグサ(菫) ヘリ鰹柄
カツオのへりで高知の空間を演出して、お客さまをおもてなししませんか
6畳部屋の目安として
新調 142,800円〜
表替え 88,800円〜
天然イグサ(しゃくや) ヘリ土佐金
煌びやかに泳ぐ金魚が美しくきれいなヘリです。
6畳部屋の目安として
新調 96,900円〜
表替え 42,900円〜
天然イグサ 四方竹柄のヘリ
無難に緑色のヘリをえらばれました。
ですがこの四方竹のヘリは一味違います。節をイメージした部分が夕暮れや朝焼けの時キラキラ光り、まるで竹林にいるように感じます。(人それぞれ感じ方は違います)
和紙清流 緑×若草 ヤマモモ
緑系のツートンカラーでかわいいヤマモモのヘリで仕上げました。
ふすまも似たようなかわいい花柄で落ち着きつつかわいいお部屋に仕上げました。
6畳部屋の目安として
新調 172,800円〜
表替え 118,800円〜
天然イグサ(猫じゃらし) ヘリ鳴子柄
赤色のヘリが意外と上品に見えます。
近くで見ると鳴子柄が表現され、高知ならではのお部屋になります。
6畳部屋の目安として
新調 122,700円〜
表替え 68,700円〜
天然イグサ(桔梗)柑橘のヘリ
元々、無垢材を使った家で温かみがある部屋に柑橘のヘリを付けることで、かわいく明るい部屋になっています。
3畳部屋目安
よく使う部屋なので強いランクを使用
新調 92,400円〜
表替え 65,400円〜
天然イグサ 土佐の柑橘 向日葵
ござは緑ではありませんが、ランクが上がるごとにきれいに日焼けします。オリジナル畳ヘリのかんきつ柄が、かわいく部屋を明るくします。
4.5畳部屋の目安として
新調 184,000円〜
表替え 139,000円〜
国産天然イグサ ヘリ鯉のぼり柄
5月に行われる、いの町の紙のこいのぼり祭りをイメージしたへりです。
青い畳の相性もいいですが、日に焼けてからも抜群の相性です。
国産天然イグサ(桔梗) ヘリ フルル
お子様がいる部屋に花柄のヘリを付けました。
3畳部屋目安
よく使う部屋なので強いランクを使用
新調 92,400円〜
表替え 65,400円〜
清流 若草 ヘリ無し半畳
定番のヘリ無し半畳です。
隅っこに落ち着いた色の証明があるだけで一味違ったお部屋になります。
4.5畳部屋の目安として
新調 209,700円〜
表替え 151,200円〜
和紙普通 栗色×白茶 ヘリ有り 1畳
茶色系のツートンで落ち着いたちょっと洋風のお部屋になりました。
6畳部屋の目安として
新調 145,800円〜
表替え 91,800円〜
和紙 清流 白茶×栗色 置き畳
落ち着いた洋風インテリアに置く畳
ソファーもいいけど畳に座っておしゃべりもいいですね。
和紙 清流 青×鼠 ヘリポルカ
地元のバル、街角食堂ハラハチさんにて施工しました。
奇抜な配色に見えてバランスがとれて楽しい空間になりました。
天然イグサ(撫子) 畳ヘリHANA
落ち着いたピンクの色のヘリが最近はよく出ます。明るく、やさしいお部屋になります。
カーテンの色に合わせての選択になってます。
6畳部屋の目安として
新調 160,800円〜
表替 106,800円〜
和紙 清流 1畳ヘリ無し 緑
ヘリがない方がゴロンとしたとき体に当たらないからと子の仕様になりました。すっきりとしたお部屋になってます。
6畳部屋の目安として
新調 202,800円〜
表替え 148,800円〜
和紙 清流 半畳ヘリ無し 小麦色
ソフトな感じのインテリアに合う小麦色
ヘリがない分、高級感が演出されオシャレ感アップ。
4.5畳部屋の目安として
新調 209,700円〜
表替え 151,200円〜
和紙 引き目 ヘリ有り半畳 緑×若草
ヘリ付きの半畳市松敷き
ヘリ無しより比較的リーズナブルに仕上がります。次回の交換時のコストも抑えられます。
4.5畳部屋の目安として
新調 175,000円〜
表替え 110,000円〜
和紙 引き目 緑×若草
フローリングに置く畳 暑さ18mm
ツートンカラーでシンプルに仕上げました。
6畳部屋の目安として
新調 142,800円〜
表替え 88,800円〜
高級天然イグサ
向日葵ランクの天然イグサを使用し紺色のヘリでお部屋を落ち着いたイメージに仕上げています。
シンプルな畳なので飽きがきにくく、高級品の良さが2,3年後に美しい飴色の日焼けと共に、更にお部屋のイメージが素敵に変わります。
ひざつき
神官さんがお祈りするとき座る敷物です。
90×90
33,000円

2畳台
お寺で使用される台座です。
製作期間2か月〜6か月
165,000円
四方縁の場合は
220,000円
お茵
神様がお座りになる敷物です。
昔は将軍クラス以上の人が座る畳の敷物でした。
製作期間3か月〜6か月
220,000円
ワンちゃん・猫ちゃん用畳
ヘリは肉球型 ペットの大きさによって作ることが可能です。
5,500円〜
表替え価格(ゴザを新しくします) | 畳表え価格(税込)+ヘリ価格(税込) |
新調畳価格(ゴザと土台を新しくします) | 畳表価格(税込)+畳床価格(税込)+ヘリ価格(税込) |
裏返し(ゴザを引っくり返します) | 4,800円(税込)+ヘリ価格(税込) |
■ 畳表替え価格(ヘリ有り)
品名 | 価格 | 寸法 | 特長・アドバイス | |
中国産 | しゃくや |
92×184cmまで 4,950円(税込) 92×184cm以上 6,800円(税込) |
アパート品 | |
猫じゃらし | 9,800円(税込) | 各寸法対応 いたします |
汚れやすいお部屋に 畳ヘリより550円割引いたします。 |
|
国産 | 菫 | 14,800円(税込) |
寝室などにおすすめ 畳ヘリより880円割引いたします。 |
|
撫子(おすすめ品) | 17,800円(税込) |
人気ナンバー1の商品 畳ヘリより1650円割引いたします。 |
||
桔梗(おすすめ品) | 21,800円(税込) |
私のおすすめ品、迷ったらこれです。 畳ヘリ・その他より2200円分の特典付き。 |
||
向日葵(おすすめ品) | 26,800円(税込) |
私のおすすめ商品 畳ヘリ・その他より2200円分の特典付き |
||
つつじ | 32,800円(税込) | 畳ヘリ・その他より2980円分の特典付き | ||
櫻 | 43,800円(税込) | 畳ヘリ・その他より3980円分の特典付き | ||
胡蝶蘭 | 59,800円(税込) | 畳ヘリ・その他より5480円分の特典付き | ||
和紙 | 和紙 引き目 | 14,800円(税込) |
カビやダニの発生が少なく 7色選択 スーパー竹炭シート無料特典付き |
|
和紙 目積 | 19,800円(税込) |
15色から選べるおしゃれな畳表 スーパー竹炭シート無料特典付き |
■ 畳表替え価格(ヘリ無し)
品名 | 価格 | 寸法 | 特長・アドバイス | |
国産 | 天然イグサ 1畳 | 19,800円(税込)〜 | 各寸法対応 いたします |
自然派志向の方におすすめ |
天然イグサ 半畳 | 13,800円(税込)〜 | |||
和紙清流 | 和紙 清流 1畳 | 22,800円(税込) |
15色から選べるおしゃれな畳表 ござと土台の間、畳下のスーパー竹炭シート付 不要の場合は1畳2,800円半畳1,800円の値引 |
|
和紙 清流 半畳 | 16,800円(税込) |
■ 畳床(土台)価格
品名 | 価格 | 寸法 | 特長・アドバイス | |
わら床 1畳 | 25,000円(税込)〜 | 各寸法対応 いたします |
稲わら | |
わら床 半畳 | 25,000円(税込)〜 | |||
ケナフ 1畳 | 9,000円(税込) | クッション性抜群 ・ 優しい足ざわり | ||
ケナフ 半畳 | 6,500円(税込) | |||
建材床 1畳 | 7,000円(税込) | 木質ボードとポリスチレンフォームの組み合わせ | ||
建材床 半畳 | 4,500円(税込) | |||
スーパー竹炭シート | 2,200円(税込) | スーパー竹炭シートは消臭効果、やわらかクッション材はクッション性を高めます。 | ||
やわらかクッション材 | 1,650円(税込) |
■ 畳縁(ヘリ)価格
品名 | 価格 | 寸法 | 特長・アドバイス | |
大宮縁 | 0円 | 各寸法対応 いたします |
おまかせ品に限ります | |
880・1100・1430・1540・1980〜 | 麻や綿など素材の変化や柄などでオシャレ感や高級感を演出します。 | |||
土佐柄畳ヘリ オリジナル商品 |
2,200円(税込) | 高知をデザインしたかわいい商品 |
■ その他
品名 | 価格 | 寸法 | 特長・アドバイス | |
防虫紙 | 1,100円(税込) | 1畳 | 防虫対策や寒さ対策に | |
下見・見積り | 0円(税込) | お気軽に相談してください。なるべく現場を見てお話させてほしいです。お互いの伝えたい事は電話やメールでは厳しい時が多いです。 |
室町時代に入ると、部屋全体に畳が敷かれる様式があらわれ、普及していきました。
最近では、畳を敷き詰めるのではなく、クッションとして1枚から数枚程度板間に置く、という形も人気となっています。
また、天然イグサだけではなく、撥水加工されたものや、ポリエステルや人工皮革から和紙など様々な素材を使ったものが作られており、
様々なライフスタイルに対応可能なインテリアの一つとして注目されています。